ハードウェアの問題判別
その他の問題
問題 原因と処置
ThinkPad がハングアップし
た、またはどんな入力もまっ
たく受け付けない。
通信操作をしているときにスタンバイ・モードに入ると、ThinkPad がハングア
ップすることがあります。ネットワークに接続しているときは、スタンバイ・タ
イマーを使用不可にしてください。
ThinkPad の電源をオフにするには、電源スイッチを 4 秒間以上押したままに
します。
電源スイッチをオフにしても
ThinkPad の電源がオフにな
らない。
バッテリー電源を使っていて、スタンバイ・インジケーターがオンになっている
場合は、バッテリーをフル充電されたものに交換するか、AC アダプターを接続
してください。
それでも問題が解決しない場合は、電源スイッチを 4 秒間以上押したままにし
ます。これで、ThinkPad の電源が強制的にオフになります。
選択したデバイス (ディスケ
ット・ドライブなど) から
ThinkPad を始動できない。
IBM BIOS Setup Utility (6ページの『BIOS Setup Utility の開始』を参照)
の「Startup」メニューを参照してください。ユーザーが選択したデバイスから
ThinkPad を始動できるように、BIOS Setup Utility の始動優先順位が設定さ
れているかどうか確認します。
ThinkPad を始動するデバイスが使用可能になっていることを確認します。デバ
イス名の前に ! マークが付いていなければ、使用可能になっています。
ThinkPad が OS 起動後に
応答しない。
PCI の IRQ がすべて 11 に設定されています。ThinkPad は、IRQ をほかの
デバイスと共用できないので応答しません。詳しくは、オンライン・ユーザー
ズ・ガイド (ThinkPad Assistant) の「ThinkPad ハードウェアの構成」を参
照してください。
34 IBM ThinkPad T20 ユーザーズ・リファレンス