21
本
機
の
操
作
DB175MP/DB175MPS
CD/MP3/WMAを聴く
MP3/WMAについて
●MP3とは
MPEG規格のオーディオ・レイヤー3(MPEG
audiolayer3)に分類される音声圧縮方式で、パ
ソコンユーザーの間で同方式は標準フォーマッ
トとして浸透しています。
オリジナルの音声データを約1/10のデータ量に
まで圧縮でき、更に高音質なのが特長です。1枚
のCD-R/RWディスクに、CD約10枚分に相当
する音楽を収録することで、ディスク交換不要
の長時間再生が可能です。
●WMAとは
・「WindowsMediaAudio」の略で、マイクロ
ソフトが開発したオーディオファイルのこと
です。
・WindowsMedia
TM
、及びWindows
®
ロゴは、
米国MicrosoftCorporationの米国およびその
他の国における商標および登録商標です。
●DRM(著作権保護)の解除方法について
WMAのDRM(著作権保護)がONのままの
ファイルを再生した場合は、音声が出力され
ません。以下の方法で解除してファイルを作
成してください。
・WindowsMediaPlayer 9ご利用時は、
「ツール」「オプション」「音楽の録音」のタブ
で、「録音設定」の中の「保護された音楽を録音
する」のチェックボックスをはずして、再度
ファイルを作成してください。
・WindowsMediaPlayer10ご利用時は、
「ツール」「オプション」「音楽の取り込み」のタ
ブで、「取り込みの設定」の中の「取り込んだ音
楽を保護す
る」のチェックボックスをはずして、
再度ファイルを作成してください。
※作成したWMAファイルにおいては、個人の責
任において実施してください。
●MP3/WMAディスク作成時のご注意
再生可能なサンプリングレート・ビットレート
については「仕様」(31ページ)をご覧ください。
ファイル拡張子
・ファイル拡張子には、必ず半角文字で拡張子
「.MP3」「.WMA」「.mp3」「.wma」を付けてくださ
い。それ以外の拡張子を付けた場合や拡張子を
付けなかった場合には、再生できません。
論理フォーマット(ファイルシステム)
・MP3/WMAファイルをCD-R/RWに記録する
場合、ライティングソフトのフォーマット設
定は「ISO9660(レベル1,2)、Joliet、
Romeo」を選択してください。他のフォー
マットで記録した場合には正常に再生しない
場合があります。
・同一フォルダ内に、同じファイル名を付けな
いでください。
TAG表示について
・MP3/WMA再生ではフォルダ名、ファイル
名、TAGをタイトルとして表示することが可
能ですが、名称は、半角英数/記号(ASCII)ま
でとなります。それ以外の文字を入力した名
称は、正しく表示しない場合があります。
・TAGのないMP3/WMAファイルは「NO
TITLE」が表示されます。
・MP3の場合は、ID3-TAGV2.4/2.3/2.2/
1.1/1.0に対応しています。TAG表示は、
V2.4/2.3/2.2を優先します。
・WMAの場合、アルバムTAGは、拡張ヘッ
ダーに書き込まれた情報を表示します。
フォルダ階層
・フォルダが8階層を超えたディスクについて
は、再生できません。
ファイル数/フォルダ数
・ファイル数は、最大254まで認識します。
・フォルダ数は、最大128まで認識します。
■
MP3/WMAディスクの再生について
・MP3/WMAディスクを挿入すると、タイトル
表示部に「FILEREAD」を表示して、ディスク
内のすべてのファイルをチェックしたのち、
再生が始まります。チェックをしている間は
音がでません。読み込めないファイル等、作
成したディスクによっては、チェックする時
間がかかる場合があります。
・読み込めないファイルは、そのファイルは飛
ばして、次ファイルを再生します。
・曲の再生は記録した順番に行われます。(パソ
コン上で表示される順番通りに再生されると
は限りません。)