動作の要件
本製品の電源要件は次のとお
りです。
片方の通電導体が接地またはその近傍の電位の(中性線)単相電源。
注: 両方の通電導体が接
地に対して電位を持つ方式(多相方式における相
間など)は、電源として推奨されません。
電源周波数および電圧の仕様については、「動作の要件」を参照してくだ
さい。 . (58 ページ参照)。
ヒューズ
ライン側にのみ、過
電流保護のためにヒューズが付けられています。この内蔵
ヒューズはユーザによる交換を想定したものではありません。ヒューズの交換
はしないでください。ヒューズが飛んでいると思われる場合は、認定サービス・
センターに機器を返送して修理を受けてください。
バッテリ
本機器には、ユーザが交換可能なバッテリは含まれていません。
入力定格
表 6: 最大入力電圧
入力 定格
前面パネル
BNC コネクタ、 1
MΩ
300 V
RMS
、インストール・カテゴリ II。4.5MHz から 45MHz までは 20 dB/decade、
45Mhz から 450MHz までの範囲では 14db の低下。450Mhz を超える場合、5VRMS。
最大入力電圧、50 Ω および
75 Ω
5V
RMS
ピーク +/- 20V (DF<=6.25%)
P6316 プローブ入力 (機器の入
力ではな
い)
50 V
p-p
(スレッショルド値設定に依存)
環境要
件
表 7: 環境仕様
特性 説明
動作時
–1
0℃~+55℃
温度
非動作時
–40℃~+71℃
MDO3000 Installation and Safety Instructions 61