v
危険
1. 感電による事故を防ぐため、電源をいれたままでモータ電装ボックスのふたを開けたり、電装ボッ
クス内の部品に触れないでください。
1. 人身への損傷を防ぐため、ベルトカバー、目保護カバー、指ガード等安全装置を、外した状態で
運転しないでください。
2. 巻き込みによる人身への事故を防ぐため、ミシン運転中ははずみ車、V ベルト、モータ付近に指、
頭髪、衣類を近づけたり、物を置かないでください。
3. 人身への損傷を防ぐため、電源スイッチを入れる時、またミシン運転中は布切りメス、押え上げ
レバー、および針の付近に指を入れないでください。
4. 人身への損傷を防ぐため、ミシン運転中に天びんカバー内に指を入れないでください。
5. 不意の起動による事故を防ぐため、電源スイッチを入れる時、遮断フレームが遮断の位置である
ことを確認してください。
6. 不意の起動による事故を防ぐため、ベルトカバー、モータプーリカバーおよび、V ベルトを外す
時は電源を切ってモータが停止したことを確認して作業を行ってください。
7. ミシンの点検や調整、掃除、糸通し、針の交換等をする時は、事故防止のため必ず電源を切って
モータが停止したことを確認して作業を行ってください。
8. 感電による事故を防ぐため、電源アース線を外した状態でミシンを運転しないでください。
9. 感電と電装部品損壊による事故を防ぐため、電源プラグ挿抜の際は前もって必ず電源スイッチを
切ってください。
10. 電装部品損壊による事故を防ぐため、雷が発生している時は安全のため作業をやめ、電源プラグ
を抜いてください。
11. 電装部品損壊による事故を防ぐため、寒い所から急に暖かい所に移動した時など結露が生じるこ
とがありますので、十分に水滴の心配がなくなってから電源を入れてください。
12. ミシンテーブルを離れる時は、必ず電源を切ってください。
13. 停電した時は、必ず電源を切ってください。
14. 巻き込まれ事故防止のため、モータプーリカバー付きのモータを使用してください。
15. ミシン運転中、釜は高速で回転しています。手への損傷を防ぐため、運転中は釜付近へ絶対に手
を近づけないでください。また、ボビン交換の時は、必ず電源を切ってください。
16. 人身への損傷を防ぐため、ミシンを倒す時、また元の位置へ戻す時、指等をはさまないよう注意
してください。
17. 本製品は精密機器のため、水や油をかけたり、落下させるなどの衝撃を与えないように、取扱い
には十分注意してください。
注意
安全にお使いいただくための注意事項