第1章 ProMix01の基礎知識
1-16
■PHASE(フェイズ)
PAN/
を使って、位相の正相、逆相を選択します。(→P.4-16)
■3BANDPEQ(3バンドパラメトリックイコライザー)
EQ LOW
MID HIGH
を使って設定する3バンドのパラメトリックイコライザー
です。(→P.4-7)
■Comp(コンプレッサーパッチポイント)
COMP
を使ってこの部分にコンプレッサーを組み込むことができます。ただし、使用
できるコンプレッサーはシステム全体で3系統です。(→P.4-24)
■FADER(フェーダー)
ステレオアウトプットへの出力レベルを調整します。(→P.1-6)
■ON(オン)
ON
を使って、チャンネルの信号のステレオアウトプット、センドへのオン/オフ
を切り換えます。(→P.1-7)
■PAN(パン)
PAN/
を使ってチャンネルの信号の定位を設定します。(→P.4-14)
■PRE/POST(プリ/ポスト)
SEND 1 SEND 2 SEND 3 SEND 4
を使って、センド1,2(内蔵エフェクト)、センド3,4
へフェーダーを通す前(プリ)の信号を送り出すか、フェーダーを通した後(ポスト)の
信号を送り出すかを選択します。また、このスイッチの設定は、全チャンネルおよびス
テレオインプットで連動します。(→P.4-18,4-22)
■SENDLEVEL(センドレベル)
SEND 1 SEND 2 SEND 3 SEND 4
およびフェーダーを使って、センド1,2(内蔵エフェ
クト)、センド3,4への出力レベルを調整します。ただし、センドレベルにフェーダーが
影響するのはPRE/POSTでPOSTが選択されている場合です。(→P.4-18,4-22)
■CUE(キュー)
CUE
を使って、ヘッドフォン、モニターアウトプットなどへ、任意のチャンネルの
音を出力します。(→P.4-30)
各ブロックのしくみと役割