6
OCTAPAD の概要
キットとインスト
インスト(INST)とは?
OCTAPAD では、各パッドを叩いたときに鳴る音色を「インスト」(Inst)と呼びます。
レイヤー(LAYER)とは?
1 つのパッドに 2 つのインスト(Main、Sub)を割り当てることができます。
パッドを叩く強さと、各インストの音量の関係は「レイヤー・タイプ」(Layer Type)で設定することがで
きます。
これにより、「パッドを弱く叩いたときはクローズド・ハイハット、強く叩いたときはオープン・ハイハットの
音を切り替えて鳴らす」、「パッドを強く叩いたときは、スネア・ドラムのヘッドの音に加えてリムの音を重ね
て鳴らす」といった演奏をすることができます。
レイヤー・タイプ「SWITCH」の場合
音量
パ ッド を
叩く強さ
Sub
Main
音量
パ ッド を
叩く強さ
レイヤー・タイプ「FADE2」の場合
Sub
Main
キット(KIT)とは?
8 つのパッドと、4 つの外部パッドに割り当てたインストと設定のセットを「キット」(Kit)と呼びます。キッ
トは[-][+]ボタンで簡単に切り替えることができます(P.11)。
キットの切り替え順を設定できるキット・チェイン機能(P.20)はライブのときに大変便利です。
「キットの構成」(P.7)
アンビエンス(AMBIENCE)、MFX とは?
ど ち ら も エ フェクト の こ と で す 。
「アンビエンス」は OCTAPAD 全体にかかる空間系のエフェクトで、スタジオやホールなどの空間を再現します。
「MFX」は強力なエフェクトで、より過激な音作りをすることができます。
OCTAPAD では、キットごとに 1 つのアンビエンスと 3 つの MFX を使用することができます。
アンビエンスのイメージ MFX のイメージ
「音の流れ」(P.7)
Sub
Main