Quick Start
1. VFDディスプレイ
2. モジュールキーボード。<A/B>、<Short>、<Tran>、<Mode>、<On/Off>および方向
キー.
3. ノブ、パラメータの変更
4. メインフレームのファンクションキーボード:は、各チャンネルの動作状態を制御しま
す。入力の状態をコントロール,On/Off。特定のボタン <Chan>,<Save>,
<Recall>,<Setup>,<On/Off>,<Trig>,<Start>,<Pause>,<Enter>,<Shift>
,<▲>,<▼>.
5. 本体複合ボタン((数字キー)):詳細ボタン:<1>、<2>、<3>、<4>に加え、システムメ
ニューに入るためのファンクションキー、<5>に加え、コンフィグメニューに入るため
のファンクションキー、<6>に加え、プログラムメニューに入るためのファンクション
キー、<7>に加え、ローカル操作を選択するためのファンクションキー、<8>に加え、
ロック機能を選択するためのファンクションキー、<9>、<0>、<.>、<Esc>.
6. 電源スイッチのON/OFF .
2.4
リアパネルの説明
ここでは、リアパネルの端子やインターフェースの位置を紹介します。 詳細は図2-2
を参照してください。
図2-2 IT8700のリアパネル(IT8702の例)
1. 電流モニタ端子
2. リモートセンスおよび外部入力制御端子
3. デジタルI/O、VF出力信号端子
4. 電源入力ソケット(ヒューズ内蔵)
5. 拡張モジュール・インターフェース
6. USB通信ケーブルインターフェース
7. 入力電圧レベル切替(110V/220V)
8. トリガー入出力およびON/OFF入出力インターフェース
9. ネットワークインターフェース
10. 9ピンCOMポートインターフェイスコネクタ(RS232通信ケーブルインターフェイス)
11. 9ピンCOMシリアルポートコネクタ(拡張キーボードインターフェース )
12. GPIBインターフェース(IT8700(G)シリーズのみ).
13. モジュールのプラス入力端子(モジュールが2チャンネルの場合、プラス端子とマイ
ナス端子が1つずつあります.
14. モジュールのプラス入力端子(モジュールが2チャンネルの場合、プラス端子とマイ
ナス端子が1つずつあります.
15. モジュールのマイナス入力端子(モジュールが2チャンネルの場合、プラス端子とマ
イナス端子が1つずつあります.
2.5
パワーオンセルフテスト
テストに成功すると、本機が工場出荷時の仕様を満たしており、良好な操作が可能
であることを示します。操作する前に、安全に関する指示を十分に理解していること
を確認してください。
Copyright © Itech Electronic Co., Ltd.
19