12
2 章 装備後の調整
本機に接続している機器に応じて、画面の各種設定を行います。
注)2.2、2.3、2.4 節は汎用モニターとして使用する場合に設定します。
2.1 装備設定
装備完了後、最初に電源を入れたときのみ、[INSTALLATION SETTING] メニュ − が表示されま
す。
FMD-3300、FCR-28x9、FAR-33x0 用モニターとして本機を使用する場合は、全項目デフォルト
値でお使いいただけますので、設定を変更する必要はありません。
ECDIS (FEA-2807)、チャートレーダー (FCR-28x7)、IMO レーダー (FAR-28x7)、汎用モニターと
して本機を使用する場合は、下記の表を参考にして、接続機器に応じた設定を行ってください。
斜体太字:工場出荷設定
スライドスイッチの設定
RGB 信号、または DVI 信号と RGB 信号の両方を接続する場合は、表示器背面の下側にある電
源連動スライドスイッチを OFF に設定してください。工場出荷時は、DVI 信号接続用として
ON に設定されているため、表示器の電源キーでは電源のオン/オフができません。
接続機種
接続
ユニット
EXT BRILL
CTRL
SERIAL
BAUDRATE
COLOR
CALIBRATION
KEY
LOCK
DVI PWR
SYNC *2
FMD-3300,
FCR-28x9,
FAR-33x0
EC-3000
RS-485 4800 ON ON ON
FEA-2807、
FCR-28x7
EC-1000C RS-232C 9600 ON ON ON
FAR-28x7 RPU-013 DVI *1 - OFF ON ON
その他
- OFF - OFF OFF OFF
*1:
制御部と接続する場合は、必ず本機の DVI-D1 ポートに映像信号ケーブルを接続してくださ
い。また、本機の画面に表示する入力信号は DVI1 を選択してください(3.4 節参照)。
*2:
DVI PWR SYNC は、表示部背面下部のスライドスイッチです。下記の「スライドスイッチの
設定」を参照してください。
INSTALLATION SETTING
EXT BRILL CTRL
SERIAL BAUDRATE
COLOR CALIBRATION
KEY LOCK
SAVE AND EXIT
RS-485
4800bps
ON
ON
YES
(OFF/DVI1/DVI2/RS-232C/RS-485/USB)
(4800/9600/19200/38400)
(OFF/ON)
(OFF/ON)
(NO/YES)
䋨Ꮏ႐⩄ᤨ䈱⁁ᘒ䋩
䉴䊤䉟䊄䉴䉟䉾䉼
䉴䊤䉟䊄䉴䉟䉾䉼㩷㪦㪥䋨Ꮏ႐⩄ᤨ䈱⁁ᘒ䋩
㪛㪭㪠䊘䊷䊃
㪩㪞㪙䊘䊷䊃
䉴䊤䉟䊄䉴䉟䉾䉼㩷㪦㪝㪝