EasyManuals Logo

Raymarine EVOLUTION ACU-100 User Manual

Raymarine EVOLUTION ACU-100
Go to English
150 pages
To Next Page IconTo Next Page
To Next Page IconTo Next Page
To Previous Page IconTo Previous Page
To Previous Page IconTo Previous Page
Page #117 background imageLoading...
Page #117 background image
13.7 舵減衰レベルと不感帯角度
舵角基準センサ/トランスデューサを含むオートパイロットシステムでは、「ハンチング」操 作を特徴とするオートパ
イロットシステムの過活動を防止するために、舵減衰が使用される。この挙動に対処するために、多くの舵減衰レベル
が利用可能です。舵減衰レベルは「不感帯角度」に関係し、オートパイロット・コントロール・ヘッド(p70s/p70Rs
やMFDなど)を使って設定できます。ダンピングレベルを高くすると、パイロットや操舵手の過剰な操作を排除するこ
とができます。
通常、適切な舵の減衰レベルは、許容可能な最低値です。通常、適切なラダーダンピングレベルは、許容可能な最低値
です。しかし、より新しいプロセッサーとソフトウェアバージョンを含む最近のバージョンのACUユニットでは、ラ
ダーダンピングスケーリングが変更されていることに注意することが重要です(これらのユニットは、SKUに "A "が付
加されていることで識別できます)。
重要:舵の減衰レベルは、オートパイロットの性能に大きな影響を与えます。ご使用のオートパイロットシステムに
最適な調整方法が不明な場合は、販売店またはRaymarine製品サポートにお問い合わせください。
以下の表は、ACU ソフトウェアの新旧両バージョンで使用可能なラダー減衰レベルとデッドバンド角度の一覧です:
ラダー・ダンピング・レベル 既存のデッドバンド角度
新しいデッドバンド角度
(ACU ソフトウェアバー
ジョン v3.11 以降)
ACU-100, 150,
200, 400
ACU-300
1
0. 0.15° 0.
2 0.2° 0.30° 0.2°
3 0.3° 0.45° 0.3°
4
0.4° 0.60° 0.4°
5
0.5° 0.75° 0.
6 0.6° 0.9° 0.9°
7
0. 1.05° 1.
8 0.8° 1.20° 1.6°
9 0.9° 1.35° 2.2°
ラダー・ダンピング・レベルの調整ラダー・ダンピング・レベルは、パイロット・コントロール・ヘッドで調整できま
す。オートパイロットがハンチングしなくなるまで、ラダーダンピング値を1段階ずつ上げてください。
ラダーダンピングレベルの調整
パイロットコントロールヘッドを使用して、ラダーダンピングレベルを調整することができます。
ラダーダンピングレベルを調整するメニュー項目は、使用しているパイロットコントロー ラーによって異なります:
- p70/p70s/p70R/p70Rs - メニュー > セットアップ > オートパイロットキャリブレーション > ドライブ設
定 > ラダーダンピング
- LightHouse 2 MFD - パイロットのセットアップページから:パイロット設定 > ドライブ設定 > ラダーダンピ
ング
- LightHouse 3 MFD - ホームスクリーン > 設定 > オートパイロット > パイロットコントロール > 詳細設定 >
ラダーダンピング
Systemcheck sandtroubleshooting
117

Table of Contents

Other manuals for Raymarine EVOLUTION ACU-100

Questions and Answers:

Question and Answer IconNeed help?

Do you have a question about the Raymarine EVOLUTION ACU-100 and is the answer not in the manual?

Raymarine EVOLUTION ACU-100 Specifications

General IconGeneral
BrandRaymarine
ModelEVOLUTION ACU-100
CategoryAutopilot System
LanguageEnglish

Related product manuals